ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【チャンネルボタン】他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓
皮付きウィンナー
ゆずの釣りチャンネル
南雲隼人
Gull×Crow YouTube
ゆぅ釣りちゃんねる
★★★アオリイカ★★★ 初心者がアオリイカ釣りに挑戦! 焼津新港 アオリイカ 石津浜、新子アオリイカ830g ダービー前夜石津浜アオリイカ
Gull×Crow YouTube
★★★魚種いろいろ★★★ 安倍川サーフ、ヒラメ青物  モンゴウイカ 焼津 コウイカ ポテトがマゴチ釣った! イカの仕掛けで60UPのヒラメゲット 雨の中 太刀魚釣り
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年07月04日

★第九回 多目ダービー開催

★第九回 多目ダービー開催


期間 2019年7月1日から12月末まで


魚種、サイズによって点数が違います。餌釣り、ルアー釣りのどちらでもOK
ボート、カヤックでの釣果は5分の1点数、
船での釣果はマダイ、カンパチなどの魚もすべて5分の1の点数
船釣り(遊漁船)での数釣り、大型魚以外の魚オール1点
海上釣り堀での釣果はすべて5点。網、置き仕掛けでの釣果は無効
ラッキー魚、レア魚、釣りにくい魚などは得点が高いです。
マダイは価値、味の良さ、誰もが釣りたい一魚ですね
アオリイカはその釣法でしか釣れないのとダービー中なので高得点
食べて美味しい魚は高得点、反対に美味しくない魚は大きくても点数は低い
大量に釣れ安い魚は点数が低い
名前が載っていない魚は、審査により点数が判定されます

※小魚、1点の魚は1日5点までとさせていただきます。
※奥義、その他はオール1点
※東海、中部エリア以外での釣果は半点
※伊豆渡船、地磯での釣果は点数が3分の1点
※嫁とのいざこざを起こした場合もマイナス10ポイントです


第二回大会から、ウミヘビ類も長物賞があります。
(初釣り賞30点、ラスト1賞30点、新人賞10点、大物賞グラム100点、長物賞10点、ベストショット賞10点、エロいで賞-10点など)
     変更
※第5回大会からランクハンディーを設けさせてもらいます。(過去ランキング上位ほどハンディーが厳しくなります)
※船釣りは10分の1点から5分の1点に変更
※トリックサビキでの(1点魚イワシ、豆アジ、小鯖、サッパ、ウリ坊)釣果はBランク以下の方が対象です。3点以上の魚は有効

★第九回、多目ダービー点数表★
http://anglingclub.naturum.ne.jp/c20242006.html
★第九回、ハンディー表★
https://anglingclub.naturum.ne.jp/c20276475.html



   優勝 1位 ドラゴンたつや 

アングラーランク DⅠランク昇格 前大会3位
★第九回 多目ダービー開催

得点 705点  トータル 1045点
ハンディー   100点
ハンディー   子供釣果有り
獲得賞  新規登録+10点  
獲得賞  5点5目賞+30点  
獲得賞  5点10目賞+50点 
獲得賞  最多匹数賞+30点 
獲得賞  ラスト1賞+30点 
獲得賞  最多根魚賞+30点 
獲得賞  長物賞+10点 
獲得賞  ベストムービー賞+30点 
獲得賞  皆勤賞+20点 

     
釣果  太刀魚F2、太刀魚F3.5、鬼、スベマン、ワタリイシガニ、太刀魚F3、太刀魚F5 、
    太刀魚F3.5、豆アジ×5、太刀魚F3、アオリイカ790g、太刀魚F2.5×2
    太刀魚F2、太刀魚F2.5×2、太刀魚F2.5~3×2、太刀魚F3、メッキ15㎝
    太刀魚F3、太刀魚F2.5、カマス30↑、カサゴ21,18,15、髭600
    太刀魚F3.5×2、アジ12㎝、クロダイ18㎝、サクラダイミニ、太刀魚F3
    カマス+小魚、太刀魚F2.5×2、太刀魚F2.5×4、太刀魚F3×2、ニベ30㎝
    クロひ2匹、ニベ30㎝、イシモチ25×2、太刀魚F3、小魚1点×3、
    太刀魚F2.5×2F3×1、クロひミニ、カマス34㎝、ニベ40㎝、カサゴミニ×2、
    カマス36㎝、アナゴ、ハモ新、クロひミニ×2、太刀魚F2.5、F3.5
    カサゴミニ×4、太刀魚F3、小魚×3、太刀魚F2.5,F3、アジ20㎝
    太刀魚F3×2、太刀魚F2.5×2F3×1、クロひ400、太刀魚F2.5~F3×13
    アジ30↑×3、アジ28㎝

匹数 88匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 52匹  計52匹
アオリイカ匹数 1匹
5点魚 10種  太刀魚、スベマン、ワタリイシガニ、アオリイカ、髭、カサゴ、ニベ、イシモチ、ハモ、アジ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー100点 5点   10点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点  5点+新規10点  5点 
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 10点+50点  10点   1点×5
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 10点    40点    5点×2 
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
   5点    5点×2   15点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点    3点    26点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  3点    3点     10点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  20点    1点     3点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
   1点    10点   1点×5
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点×2  5点×4  10点×2
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点   8点   5点×3 
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点  1点×3  20点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  計19点   3点  カマス3点 
 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
   3点  20点+新10点 5点×2
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 
太刀カサゴ系19点 10点  計5点 
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  18点  1点×5   20点 
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 
  20点   5点   平95点
★第九回 多目ダービー開催
  35点



   暫定 2位 ゴリラ杉山 

アングラーランク AⅢランク昇格 前大会淳優勝

★第九回 多目ダービー開催

得点 326点  トータル 536点
ハンディー   30点
ハンディー   子供釣果有り
獲得賞  5点5目賞+30点  
獲得賞  最多アオリ賞+30点 
獲得賞  大物賞+100点 
獲得賞  ベストショット賞+20点 
    
釣果 ヒラメ40㎝↑、太刀魚F2、太刀魚F2.5×3、イワナ22㎝、アマゴ20↑×1、↓×1
   アオリイカ500g、コウイカ400g、コウイカ450g、ジンドウイカ100g
   アオリイカ1142g、アオリイカ700g、アオリイカ1200g

匹数 14匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 4匹  計4匹
アオリイカ匹数 4匹
5点魚 7種  ヒラメ、太刀魚、イワナ、アマゴ、アオリイカ、コウイカ、ジンドウイカ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー30点  40点    5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点     5点     5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点     1点     5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  40点    20点     20点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点    60点   40点
★第九回 多目ダービー開催
  70点



   暫定 3位 カマグラータク 

アングラーランク CⅡランク昇格 前大会6位
★第九回 多目ダービー開催

得点 348点  トータル 518点
ハンディー   80点
獲得賞  新規 + 10点  
獲得賞  5点5目賞 + 30点  
獲得賞  最多青物賞 + 30点  
獲得賞  情報屋賞 + 20点 
     
釣果 アオリイカ935g、太刀魚F2.5、カサゴ23㎝、ショゴ25㎝、ショゴ36㎝、シーバス35㎝
   ショゴ36㎝、イナダ41㎝、キントキダイ18㎝、太刀魚F2、太刀魚F3×5、ワカシ38㎝
   太刀魚F3、太刀魚F2、太刀魚F3、太刀魚F2.5×3、太刀魚F2,太刀魚F3
   太刀魚F2.5×3、テンジク太刀魚F3.5、キビレ、カサゴ、カマス1点×2+33㎝
   イナダ46㎝、ニベ36㎝

匹数 34匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 18匹 リリース6匹 計22匹
アオリイカ匹数 1匹
5点魚 8種  アオリイカ、太刀魚、カサゴ、ショゴ、シーバス、イナダ、テンジク太刀魚、ニベ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー80点  50点   5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点   5点   20点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点   20点   20点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 3点+新規10点 5点  60点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点    5点    25点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点    10点   15点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  20点   20点  5点×2
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点  20点



   暫定 4位 皮付きウィンナー  

アングラーランク S★★★★★★ランク 前大会優勝
★第九回 多目ダービー開催 

得点 449点  トータル 489点
ハンディー   無し
縛り     1点の魚ノーカウント  
縛り     特別賞の大半が獲得できない  
縛り     スレがかり無効 
縛り     3本以上のサビキ釣果無効 
獲得賞  最多太刀魚賞 +30点  
獲得賞  新規登録 +10点  
     
釣果 アカイカ、トビウオ無効、小魚無効、太刀魚F2.5、太刀魚F3.5、太刀魚F3×2、太刀魚F2.5×9
   太刀魚F3×2、太刀魚F2.5×5、太刀魚F2..5×10、太刀魚F2.5×3、太刀魚F2.5×2
   アオリイカ200g、アオリイカ無効、ハンマーヘッド50㎝、太刀魚F3×2、太刀魚F2.5×1
   太刀魚F3×2、キントキダイ20㎝、太刀魚F2.5×1、太刀魚F3×2、太刀魚F3×9、
   太刀魚F2.5×1、太刀魚リリス無効、カマス30↑×2、太刀魚F3×3、太刀魚F2リリス
   太刀魚F3,F3.5

匹数 64匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 57匹 リリース4匹 計61匹
アオリイカ匹数 1匹
5点魚 4種 アカイカ、太刀魚、アオリイカ、ハンマーヘッド

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点   無効   5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 10点  20点+45点 内20点+25点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 内45点    5点     5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点     5点     5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点    無効   10点+新規
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点    10点    18点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点    10点     10点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点    95点    6点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  30点   5点   10点
★第九回 多目ダービー開催
  10点



   暫定 5位 ヨシ 

アングラーランク SⅡランク昇格 前大会4位
★第九回 多目ダービー開催

得点 310点  トータル 340点
ハンディー   無し   
縛り     1点の魚ノーカウント 
縛り     特別賞の一部が獲得できない  
獲得賞  初釣り賞+30点  
     
釣果  太刀魚F3.5×2、アオリイカ760g、アオリイカ600g、太刀魚F3.5、F3、F2.5
    太刀魚F2.5、F3×2、F3.8、太刀魚F3×3、太刀魚F2.5×1、太刀魚F2.5×7
    太刀魚F2.5×2、太刀魚F2.5、太刀魚F2.5×4、太刀魚F3、太刀魚F2.5×2
    太刀魚F2.5×2、太刀魚F3、太刀魚F2.5

匹数 36匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 34匹 リリース1匹 計35匹
アオリイカ匹数 2匹
5点魚 2種 太刀魚、アオリイカ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 10点×2  40点   40点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  25点    20点    15点 
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点×3  内5点   35点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点×2   5点    20点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 10点+5点×2 20点  5点



   暫定 6位 ゆー 

アングラーランク DⅢランク降格 前大会16位
★第九回 多目ダービー開催

得点 82点  トータル 202点
ハンディー   120点
獲得賞  賞  
     
釣果 太刀魚F2.5、太刀魚F2.5×2、太刀魚F2~2.9×3、太刀魚F2.5、太刀魚F2.5
   ゴマサバ20㎝、太刀魚F2.5×4、太刀魚F2.8、太刀魚F2、太刀魚F1.5ノーカン
   メッキ22㎝、サゴシ39㎝、メッキ20泣き


匹数 18匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 14匹 リリース1匹 計15匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 2種  太刀魚、サゴシ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー120点  5点   5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点    5点     5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
   5点    5点     5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
   1点    5点     5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点     5点    5点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点   ノーカン    3点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  5点    3点



   暫定 7位 しゅんぺー 

アングラーランク EⅠランク昇格無し 前大会15位
★第九回 多目ダービー開催

得点 30点  トータル 160点
ハンディー   130点
獲得賞  賞  
     
釣果  ゴンズイ大漁、カワハギ13㎝、クロサギ×2、マハタミニ、シーバス45㎝
    メッキ20㎝、ニベ36㎝、カマス35㎝、メッキ20泣き

匹数 5匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 2種  シーバス、ニベ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー130点 0点    3点 
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 1点×2   1点   10点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
   3点   5点   3点
★第九回 多目ダービー開催
   3点 



   暫定 8位 ルイ 

アングラーランク EⅠランク降格 前大会17位
★第九回 多目ダービー開催

得点 18点  トータル 158点
ハンディー   130点
獲得賞  新規登録+10点  
獲得賞  賞  
     
釣果  イトヒキアジ?㎝新規、太刀魚F2×2、シーバス25㎝

匹数 4匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 2匹  計2匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 2種  イトヒキアジ、太刀魚

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー130点  5点+新規10点  10点
★第九回 多目ダービー開催
   3点



   暫定 9位 キャンタマボーイ 

アングラーランク DⅡランク昇格無し 前大会13位
★第九回 多目ダービー開催

得点 45点  トータル 155点
ハンディー   110点
獲得賞  賞  
     
釣果  豆アジ×5、アオリイカ535g

匹数 1匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 1匹
5点魚 1種  アオリイカ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー110点 1点×5  40点



   暫定 10位 BiGダイゴ 

アングラーランク BⅠランク昇格無し 前大会8位
★第九回 多目ダービー開催

得点 89点  トータル 129点
ハンディー   40点
獲得賞  賞 +0点  
     
釣果 豆アジ×5、チャリコ10㎝×2、オオモンミニ×3、太刀魚F3↑、太刀魚F2~2.5×3
   太刀魚F2.5×3、太刀魚F2×2、アジ21㎝、イシモチ30~35㎝×5、ダツ1匹

匹数 16匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 9匹  計9匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 1種  太刀魚、イシモチ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー40点 1点×5   1点×2
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
 1点×3   25点    15点
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
  10点  28点   1点



   暫定 11位 雄一郎 

アングラーランク CⅡランク降格 前大会20位
★第九回 多目ダービー開催

得点 45点  トータル 125点
ハンディー   80点
獲得賞  賞  + 0点  
     
釣果  カレイ、タコ375g、アオリイカ360g

匹数 3匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 1匹
5点魚 3種  カレイ、タコ、アオリイカ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー80点   5点  10点
★第九回 多目ダービー開催
  30点



   暫定 12位 エギンガーひろ 

アングラーランク CⅠランク昇格 前大会5位
★第九回 多目ダービー開催

得点 40点  トータル 110点
ハンディー   70点
獲得賞   賞 +0点  
     
釣果 アオリイカ580g

匹数 1匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 1匹
5点魚 1種  アオリイカ

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー70点  40点



   暫定 13位 森田親子 

アングラーランク BⅠランク昇格無し 前大会7位
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催

得点 25点  トータル 65点
ハンディー   40点
獲得賞  賞  
     
釣果 太刀魚F3、太刀魚F3、太刀魚F2.5


匹数 3匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 3匹  計3匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 1種  太刀魚

★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催
ハンディー40点  10点   15点



   暫定 位 メガ大塚 

アングラーランク DⅢランク昇格無し 前大会9位
★第九回 多目ダービー開催

得点 0点  トータル 20点
ハンディー   120点
獲得賞  ボウズで賞 - 100点  
     
釣果 

匹数 0匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 0種 

★第九回 多目ダービー開催
ハンディー120点 



   暫定 位 ポテト 

アングラーランク EⅡランク昇格無し 前大会10位
★第九回 多目ダービー開催

得点 0点  トータル 150点
ハンディー   150点
獲得賞  賞 0点  
     
釣果 

匹数 0匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 0種 

★第九回 多目ダービー開催
ハンディー150点 



   暫定 位 山P 

アングラーランク GⅢランク昇格無し 前大会11位
★第九回 多目ダービー開催

得点 0点  トータル 200点
ハンディー   200点
獲得賞  賞  
     
釣果

匹数 0匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 0種 

★第九回 多目ダービー開催
ハンディー200点



   暫定 位 加藤タカ 

アングラーランク EⅢランク昇格無し 前大会14位
★第九回 多目ダービー開催

得点 0点  トータル 150点
ハンディー   150点
獲得賞  賞  
     
釣果

匹数 0匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 0種 

★第九回 多目ダービー開催
ハンディー150点




   暫定 15位 焼津丸 

アングラーランク EⅠランク降格 前大会18位
★第九回 多目ダービー開催

得点 0点  トータル 130点
ハンディー   130点
獲得賞  賞  
     
釣果

匹数 0匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 0種 

★第九回 多目ダービー開催
ハンディー130点



   暫定 位 テンガくん 

アングラーランク GⅠランク降格 前大会19位
★第九回 多目ダービー開催

暫定 19位  テンガくん FⅡランク降格 前大会 20位

得点 0点  トータル 190点
ハンディー   190点
獲得賞  賞 0点  
     
釣果  

匹数 0匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 0種  

★第九回 多目ダービー開催
ハンディー190点 



   暫定 ドベ位 チンパン山崎(まさる会長)

アングラーランク HⅢランク降格 前大会ドベ
★第九回 多目ダービー開催


得点 0点  トータル -60点
ハンディー   240点
獲得賞  かぜぞく賞 -100点 
獲得賞  北朝鮮賞 -100点 
獲得賞  ボウズ賞 -100点  
     
釣果 かぜぞくおんな

匹数 0匹(3点以上対象)
太刀魚匹数 0匹  計0匹
アオリイカ匹数 0匹
5点魚 0種 

★第九回 多目ダービー開催
ハンディー240点



   補欠
★第九回 多目ダービー開催★第九回 多目ダービー開催



★  賞金王 + 100点 ★
※カンパリなどでの稼ぎ頭 ※現地写真でお願いします。台所写真無効
※第10回からスタート

★  ★


★  初釣り賞 + 30点 ★
※10点以上の魚が対象
★第九回 多目ダービー開催
太刀魚F3.5
★ ヨシ氏 ★


★  ラスト1賞 + 30点 ★
※10点以上の魚が対象
★第九回 多目ダービー開催

★ たつや氏  ★


★ 最多匹数賞  + 30点 ★
※3点以上の魚が対象
★第九回 多目ダービー開催

★ たつや氏 ★


★ 最多アオリ賞  + 30点 ★
※300g以上のアオリイカが対象
★第九回 多目ダービー開催

★ ゴリラ杉山氏  ★


★ 最多太刀魚賞  + 30点 ★
※F2以上の太刀魚が対象
同数の場合は大きい方
★第九回 多目ダービー開催

★ 皮付きウィンナー氏 ★


★ 最多青物賞  + 30点 ★
※10点以上の魚が対象
同数の場合は大きい方
★第九回 多目ダービー開催

★ タク氏 ★


★ 最多根魚賞 + 30点 ★
※多目第5回大会から
同数の場合は種類が多い方
★第九回 多目ダービー開催

★ たつや氏 ★


★ 新人賞 + 10点 ★
※釣り倶楽部参加3ヶ月未満のみ

★  ★


★  大物賞グラム + 100点 ★
期間中に一番大きい魚を釣り上げた人
※50点以上の魚対象
・アオリイカ1200g
★第九回 多目ダービー開催

★ ゴリラ杉山氏 ★


★  長物賞 + 10点 ★
※太刀魚を除く、ウナギ、アナゴ、ウミヘビ、ウツボ類の一番大きいサイズのもの
※Sランクはとれません
★第九回 多目ダービー開催

★ たつや氏 ★



★  ベストショット賞 + 20点 ★
※Sランクはとれません
※印象に残る写真や、記念になる写真、珍しい写真を撮った人に与えられる
★第九回 多目ダービー開催

★ ゴリラ杉山氏 ★


★  ベストムービー賞 + 30点 ★
※Sランクはとれません
※動画で釣果対象者


★ たつや氏 ★


★ 5点5目賞 + 30点 ★
※5点以上の魚対象何人でも獲れます。
※多目第5回大会から
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催

★ たつや氏 ゴリラ杉山氏  タク氏 ★


★ 5点10目賞 + 50点 ★
※※5点以上の魚対象何人でも獲れます。
※多目第5回大会から

★第九回 多目ダービー開催

★ たつや氏 ★


★ 皆勤賞 + 20点 ★
※一番頑張って釣りに行った人
※Sランクがとった場合無効=別の人への獲得阻止
★第九回 多目ダービー開催

★  たつや氏  ★


★ 新規登録賞 + 10点 ★
※クラブ内でまだ未登録の魚種を釣った人
※陸っぱり、海限定、雑魚以外
★第九回 多目ダービー開催 ★第九回 多目ダービー開催

★ たつや氏 ルイ氏  ★



★ 情報屋賞 + 20点 ★
※自分は釣れなくても、メンバーにいい情報を提供し、釣果に反映した場合
※Sランクはとれません
★第九回 多目ダービー開催

★ タク氏 ★


★  まさる会長賞 マイナス 30点 ★
※まさる会長の独断と偏見で決まります。点数がマイナスになってしまう嫌な賞
自分の順位より上を蹴落とせるまさる会長特権

★  ★


★  かぜぞく賞 マイナス 100点 ★
※釣りに行くよりアレばかり行ってるゴミ
★第九回 多目ダービー開催

★ まさる会長 ★


★ 北朝鮮賞 マイナス 100点 ★
※釣り倶楽部でありながら期間ダービー中、釣り日数よりパチンコ屋に出入りしている人
★第九回 多目ダービー開催

★ まさる会長 ★


★ ボウズ賞 マイナス 100点 ★
※期間内に1匹も釣果を出さなかった人=ガルクロウに貢献しなかった奴
※1日も釣りに行けなかった場合は無し
★第九回 多目ダービー開催

★ まさる会長  ★



このブログの人気記事
★第十回 多目ダービー開催
★第十回 多目ダービー開催


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★第九回 多目ダービー開催
    コメント(0)