2018年度 点数表

Gull × Crow

2018年01月01日 07:34





魚種、サイズによって点数が違います。餌釣り、ルアー釣りのどちらでもOK
ボート、カヤックでの釣果は5分の1
船での釣果はマダイ、カンパチなどの魚もすべて5分の1の点数
船釣り(遊漁船)での数釣り、大型魚以外の魚オール1点
海上釣り堀での釣果はすべて3点。網、置き仕掛けでの釣果は無効
管理釣り場での釣果はすべて3点(ニジマス、アマゴ、トラウトなど)
S級、A級の人は無効
ラッキー魚、レア魚、釣りにくい魚などは得点が高いです。
マダイは価値、味の良さ、誰もが釣りたい一魚ですね
アオリイカはその釣法でしか釣れないのとダービー中なので高得点
食べて美味しい魚は高得点、反対に美味しくない魚は大きくても点数は低い
大量に釣れ安い魚は点数が低い
名前が載っていない魚は、審査により点数が判定されます

※小魚、1点の魚は1日5点までとさせていただきます。
※奥義、その他はオール1点
※その他二回大会から特別賞があります
※中部、東海エリア以外での釣果は半点
※伊豆渡船、地磯での釣果は点数は3分の1点
※嫁とのいざこざを起こした場合もマイナス10ポイントです
※18歳以下の参加は点数が2倍、16歳以下点数3倍、中学生5倍、小学生10倍
※女性の参加は点数が3倍


★★★超大物賞 300点★★★


・アオリイカ3K↑
・イシダイ65~
・イシガキダイ70~
・シイラ150~
・シマアジ90~
・カンパチ120~
・クロダイ65~
・鈴木120~
・太刀魚F9
・ハマフエフキ70~
・ヒラメ100~
・ヒラマサ120~
・ブリ120~
・マダイ90~
・GT120~
・コイ120~
ハタ類(100㎝以上)

★★★大物賞 200点★★★


・アオリイカ2.5K↑
・アジ60以上
・イシダイ60~64
・イシガキダイ65~69
・シイラ130~149
・シマアジ79~89
・カンパチ100~119
・クロダイ60~64
・鈴木100~119
・太刀魚F8
・ハマフエフキ60~69
・ヒラメ90~99
・ヒラマサ100~119
・ブリ100~119
・マダイ80~89
・メジマグロ90~99
・GT100~119

ハタ類90~

★★★各種魚 150点★★★


・アジ55~59
・イシダイ55~59
・イシガキダイ60~64
・エビスシイラ70~79
・シイラ120~129
・シマアジ60~69
・カンパチ90~109
・クロダイ55~59
・鈴木110~119
・太刀魚F7
・ハマフエフキ65~69
・ヒラメ80~89
・ヒラマサ90~99
・ブリ90~99
・マダイ70~79
・メジマグロ80~89
・GT80~99

ハタ類70~89


★★★各種魚 100点★★★


・アジ50~54
・イシダイ50~55
・イシガキダイ55~59
・エビスシイラ60~69
・シイラ100~119
・シマアジ50~59
・カンパチ80~99
・鈴木100~109
・太刀魚F6
・ハマフエフキ60~64
・ヒラメ70~79
・ヒラマサ80~89
・ブリ80~89
・マダイ50~69
・メジマグロ70~79
・モンゴウ・カミナリ1500~1999
ハタ類60~69


★★★各種魚 90点★★★


・イシダイ40~49
・イシガキダイ50~54
・エビスシイラ50~59
・シマアジ40~49
・ハマフエフキ60~64
・マダイ30~49
・メジマグロ50~69
ハタ類50~59
・モンゴウ・カミナリ1400~1499

★★★各種魚 80点★★★


・アマダイ40~49
・モンゴウ・カミナリ1000~1399

★★★各種魚 70点★★★


・アマダイ30~39
・コウイカ900~999
・モンゴウ・カミナリ900~999
・ワラサ70~79

★★★各種魚 60点★★★


・マトウダイ・メジマグロ・ワラサ60~69
・ヒラメ60~69
・コウイカ800~899
・モンゴウ・カミナリ800~899


★★★各種魚 50点★★★


・アジ45~49
・クロダイ、キビレ50~59
・コブダイ60~69
・コウイカ700~799
・サワラ100~119
・サバ50~59
・ショゴ60~69
・鈴木70~79
・タコ1000~1499
・ハマフエフキ60~69
・ヒラメ50~59
・髭2000~2499
・クエ、ハタ類40~49
・ペンペン90~99
・熱帯魚

★★★各種魚 40点★★★


・アジ40~44
・コウイカ600~699
・サワラ80~99
・ショゴ50~59
・セイゴ60~69
・タコ700~999
・ヒラメ40~49
・マゴチ50~59
・メジナ50~60

★★★各種魚30点★★★


・アカイサキ30~40
・イトヨリダイ30~39
・カイワリ30~40
・クロダイ、キビレ40~49
・クエ、ハタ類30~39
・コショウダイ30~39
・コウイカ500~599
・サワラ60~79
・ショゴ40~49
・セイゴ50~59
・タコ600~699g
・トラフグ30~39
・ペンペン70~89
・髭1500~1999
・ホウボウ30~49
・メジナ40~49

・ケンサキヤリスルメ胴長40~49㎝

★★★各種魚 20点★★★


・アイナメ40~59
・アカイサキ20~30
・イトヨリダイ20~29
・イナダ40~59
・ウマヅラハギ・ウスバハギ20~39
・カサゴ40~49
・カレイ40~59
・クエ、ハタ類20~29
・クロダイ、キビレ30~39
・コウイカ400~499
・シタビラメ40~49
・ショゴ30~39
・サゴシ50~59
・タコ500~599
・太刀魚F4~F4.9
・チャリコ20~29
・ソウダガツオ40~49
・ペンペン60~69
・ホウボウ15~29
・メバル40~49
・メジナ30~39
・レンコダイ20~30
・トラフグ20~29
.・髭1000~1499
・ケンサキヤリスルメ胴長36~45㎝
◆川・池◆
・アマゴ・ニジマス30~39
・ブラックバス60~69・雷魚60~69・すっぽん

★★★各種魚 10点★★★


◆海◆
・アイナメ20~39
・アジ30~39
・イサキ30~39
・イシモチ40~49
・カサゴ30~39
・カレイ30~39
・カマス50~59
・カワハギ30~39
・キス30~40
・クロダイ、キビレ20~29
・コウイカ200~399
・セイゴ40~49
・ソゲ30~39
・サバ40~49
・サゴシ40~49
・タカノハダイ20~39
・タコ300~499
・太刀魚F3~F3.9
・ダツ80~100
・トビウオ20~39
・ソウダガツオ30~39
・メバル30~39
・髭500~999
・ペンペン40~59
・ヘダイ30~39
・レンコダイ20~29
・メジナ~40~49
・ヒイカ・ケンサキ・ヤリ・スルメ・マイカ胴長25~35
・ワカナゴ30~39
◆川◆
・アマゴ30~39
・ウナギ(親指以上の太さ)
・ブラックバス50~59

★★★各種魚 5点★★★


・アジ25~29
・イサキ20~39
・イシモチ20~39
・カサゴ20~29
・カマス40~49
・カワハギ15~29
・キス25~29
・クエ、ハタ類10~19
・サバ30~39
・サゴシ30~39
・サヨリ30~39・サンマ30~39
・ショゴ15~29
・セイゴ30~39
・ソゲ20~29
・タコ200~299
・ダツ50~79
・メバル20~29
・メジナ30~39
・メッキアジ30~39
・髭200~499
・ヒイカ・ケンサキ・ヤリ・スルメ・マイカ胴長15~24
・ワカシ20~29
◆川、池◆
・アマゴ15~29
・ソウギョ・ティラピア・及川・カマツカ・手長エビ
・ブラックバス40~49


★★★各種魚 3点★★★


・アジ15~24(ライト限定サビキは1点)
・アナゴ(マアナゴ)
・イシモチ20~29
・カサゴ10~19
・カマス30~39(サビキは1点)
・キス15~24
・サバ20~29
・ペンペン30↓
・メバル10~19
・メジナ20~29
その他(・ナマズ・カメ・コイ・フナ・ザリガニ)


★★★各種魚 1点★★★


・豆アジ・小サバ・岩下・サッパ・ボラ・ウツボ・ベラ類・ウミタナゴ・ウグイ・エソ

・カマス~29cm
・ギマ
・キス~15
たくさん釣っても1日5点までで匹数換算は無し

★★★NG魚0点★★★


・ダイナンウミヘビ・ホタテウミヘビ・ゴンズイ・ハオコゼ・アイゴ


★★★アオリイカ ダービー魚★★★

新子
100g以下3点 100g~199g 5点 200g~299g 10点 
※上位ランクの方はリリースをお願いします。


300~499以下 30点  500~799 40点  800~999 50点  1000~1199 60点 1200~1499 70点 1.5キロ以上 100点 
2キロ以上 150点 2.5キロ以上 200点 3キロ以上 300点

★★★太刀魚 ダービー魚★★★

F6サイズ(幅12㎝)100点 F5サイズ(幅10㎝)50点 F4サイズ(幅8㎝)20点 
F3サイズ(幅6㎝)10点 F3以下はすべて5点
※船釣りの場合F5以下オール3点 F5以上5点

★★★ラッキー魚 50点~100点★★★


★50点★
・ハリセンボン30~
・タツノオトシゴ
・ピラニア・ガーパイプ・スポテッドガー
・アカヤガラ・マツカサウオ
★100点★
・アンコウ50~
・トラフグ50~
・ドーマン


★★★超激レア魚 300点★★★


・新種、図鑑に載っていない魚(サイズは問いません、動画必須)
・アルビノ全種・透明鱗全種

★★超レア魚 200点★★


・クニマス・オオサンショウウオ

★レア魚 10点~100点★


★10点★
・ミズウオ・太刀魚もどき
★50点★

★100点★
・キンダイ(30㎝以上イシダイとイシガキダイのハーフ)
・テンジク太刀魚


★★★綺麗な魚 観賞魚 10点から50点★★★


・ハタタテダイ・ツノダシ 50点
・シマウミスズメ・40点
・イトヒキアジ30点・ナンヨウハギ30点
・シマウシノシタ20点・ミノカサゴ30点 
・シリキルリスズメダイ10点


★★★その他の高得点 100点★★★


・ブラジャー ・コンドーム ・ナプキン ・長靴
※まさるさんのみの特権です。





※青物の点数をさらに上げました

釣果は写真に撮ってここへ送信してください

Angling_club1@yahoo.co.jp

清掃活動ゴミ袋45ℓ1袋につき+50点
※証拠写真必須

倶楽部への寄付は100円につき1点

新規参戦、途中参戦の方は最初から+100点

青物は冬季12月から翌年2月末までポイント+10点
(対象魚:アジ20cm以上、サバ30㎝以上、若・稲・藁・ブリ、ショゴ・カン)
(対象魚:サゴ・サワラ、)


㋹はレア魚です。レア度によって点数がプラスされます。5点から50点

倶楽部内でサイズコードを更新した場合+10点

新は初めて釣れた魚種です。点数がプラスされます。5点、※次回からはプラスされません
 大人もサビキありにしてくれ~


第二回大会から、ウミヘビ類も長物賞があります。
(初釣り賞50点、ラスト1賞50点、新人賞10点、大物賞グラム100点、長物賞10点、ベストショット賞10点、エロいで賞10点)


改正部分
※まさる会長が大人もサビキ釣果ありにしろとクレームがつきましたのでありになりました!
※ヒラメ、コチ、鈴木の点数を上げました!
2016.10.2改正
※青物の点数をさらに上げました

関連記事